忍者ブログ
Admin / Write / Res
今が旬の話題をとりそろえてるつもり
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[62]  [61]  [60]  [59]  [58]  [57]  [56]  [55]  [54]  [53]  [52
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誕生日旅行で泊まった、洞川温泉の近く、
0747-63-0999〔天川村総合案内所〕
渓谷沿いに散策してて(すでに夕方だったため無断で)入ったことがあったのですが、
[神の水]と、崇めてるそうです
1枚目
4枚目
車の場合は、天川村役場駐車場に駐車し、徒歩約45分、または、洞川温泉までの途中に点在する休憩所駐車場
霊峰

名水百選ごろごろ水
http://girls.planet-tree.com/?eid=999799

大峯信仰の登山基地として栄えた洞川温泉
今回の洞窟、本文にも書きましたが、大峰山から吉野山への縦走時に、洞川温泉に前泊した際、
効能:リュウマチ性疾患、運動器障害
1300年もの間、大峯山を目指す修験者達が、
6枚目
3枚目
洞川のモミジ
(パンフレットには徒歩45分とあり
所在地:奈良県吉野郡天川村洞川
2枚目
泉質:単純温泉(弱アルカリ低張性)
その時持ってた明かりといえば、ジッポーのオイルライターだけでした
[日本名水百選]
『大峰山洞川温泉
近鉄「下市口駅」から奈良交通バス洞川温泉行きで約1時間、「天川川合」下車し、徒歩約45分
大峯山の麓、山麓の鍾乳洞から湧き出てるそうです
落ち葉の絨毯
下市口駅に戻らねばなりません
帰りは15:26までバスがないので(!)
は、たくさんの旅館・土産物店・お食事処が軒をつらね温泉街を
Olympus
洞川温泉方面から天川川合を通過するバスに乗って
[水の郷34選](・・・なんとも半端な・・・
μ770sw
植林の中の黄葉
神社から天川川合まで、3キロ強?
奈良県吉野郡天川村北角
洞川温泉センター
清浄大橋から

行きは天川神社までバスが来たけど
5枚目
苔の絨毯

PR
リンク
最古記事
(07/28)
(07/29)
(07/30)
(07/30)
(07/31)
Copyright ©  話題騒然 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]